樹木葬の種類。 わかりやすい分類の仕方 | 綾川樹木葬

樹木葬の種類。 わかりやすい分類の仕方 樹木葬の種類。 わかりやすい分類の仕方

近年話題の樹木葬にはたくさんの種類があります。石塔ではなく樹木を墓標とし、自然の中で眠るという基本的なコンセプトは共通していますが、それ以外の細かい部分は霊園ごとに大きく異なるため、選び方がわからないという方もいらっしゃるようです。 そこで今回は、多種多様な樹木葬を、樹木葬霊園の種類と埋葬方法の2つの軸で分類してご説明します。樹木葬で使われる木についても解説しますので、樹木葬を選ぶ際の参考にしてください。

樹木葬霊園の3つのタイプ arboriculture-type

樹木葬には霊園のタイプによって、里山型、公園型、そして庭園型と、主に3つのタイプに分類できます。それぞれのタイプについて、特徴やメリット、デメリットなどを見てみましょう。

里山型の樹木葬

樹木葬の原点ともいえるのが里山型の樹木葬です。自然豊かな山林に遺骨を埋葬する樹木葬です。 里山型の樹木葬の中にも、墓碑の代わりに、里山に自生している木の根元に遺骨を埋葬したり、また埋葬した場所に木を植えたりと、いくつかのタイプがあります。 里山は人の手を入れることで豊かな自然が維持されますし、遺骨は長い年月をかけて、言葉通り自然に還ることができるというメリットがあります。 一方、里山型の樹木葬は、都市部からは離れていることが多いです。アクセスが良いとはいえないので、気軽にお墓まいりに行きたいという方にとっては不便かもしれません。 なお、樹木葬ができる里山は、墓地としての許可を得ている場所に限られています。どこにでも埋葬できるわけではありません。

公園型の樹木葬

公園型の樹木葬は、都市部にある霊園や寺院の境内墓地の中に、樹木葬の区画を用意したものです。大きな樹木が植わっているもの、区画の周囲に植栽を施したものなど多種多様です。 墓地として造成されており、埋葬も骨壺に入れてカロートの中に納めるという形が一般的です。また墓碑として石のプレートを用いることも多いです。里山型の樹木葬のように自然の中でそのまま土に還るというよりは、きれいな植物に囲まれて眠るというイメージです。 交通のアクセスの良い立地も多く、お墓参りに行きやすい、季節ごとにきれいな花が咲いているなどメリットもたくさんあります。 自然豊かな環境と、管理の行き届いた霊園の便利さ、どちらも上手に取り入れているのが公園型の樹木葬の特徴ともいえるでしょう。

庭園型の樹木葬

庭園型の樹木葬は、公園型の樹木葬の中でも特に植栽の美しさ、区画全体のデザインにこだわった樹木葬です。 管理も行き届いており、四季折々の花の彩りがお墓参りに訪れる人たちの目を楽しませてくれるでしょう。 一方で、管理費なども含め価格は公園型の樹木葬に比べ、高めに設定されていることが多いようです。

埋葬方法別、樹木葬の3つのタイプ burial-type

樹木葬の埋葬方法には、大きく分けて個別の埋葬と合祀の2つがあります。同じ樹木葬霊園でも、契約によって個別埋葬と合祀を選ぶことができます。

個別埋葬

個別埋葬は、埋葬箇所が区画ごとに分かれており、ひとつの区画に個人や夫婦、家族などの遺骨を埋葬します。 区画ごとに木を植えるタイプもあれば、シンボルツリーと呼ばれる大きな木の周辺をいくつかの区画に分けて埋葬する樹木葬もあります。 公園型の樹木葬など、埋葬の際にはカロートの中に骨壺や専用の容器に納めて埋葬するケースが多く、一般のお墓ともあまり変わりはありません。 また、里山型の樹木葬など、遺骨を納めるカロートを設置せずに直接土に埋葬する樹木葬でも、ほかの人の埋葬個所とは一定の距離がありますので、ほかの人の遺骨と混ざることはありません。 なお、ペットと共に眠れる樹木葬は通常、個別埋葬です。

合祀

合祀とは、複数人の遺骨を骨壺から取り出して、一緒に埋葬する方法です。 樹木葬の合祀では、1本の木の根元に埋葬したり、また樹木葬霊園の中に合祀用の施設を設置して合祀する場合もあります。 費用は安く抑えられますが、ほかの人の遺骨と混ざってしまうため抵抗を感じるという方もいます。 遺骨をそのまま埋葬するのではなく、骨壺から布製の袋に移して埋葬することもありますが、長い歳月を経て、いずれは他人の遺骨と混ざることには変わりはありません。 また、永代供養付きの樹木葬では、個別埋葬で一定期間が経過してから、合祀に移すケースもあります。

樹木葬に使われる木

樹木葬に使われる木は、長年にわたって故人の生きた証となる大切なものです。そのため木や花の美しさだけでなく、丈夫で長生きするよう、その霊園のある環境に適したものが選ばれる傾向があります。 一般的には桜やハナミズキなど、なじみがあって、明るい雰囲気の木が好まれます。 また、樹木葬の種類によっても使われる木に違いはあります。 例えば、環境を重視する里山型の樹木葬では、植樹する際にも周囲の生態系を壊さないよう、もともとその山に生えていた木を用いるなど、環境に配慮して木を選ぶところもあります。 一方、デザイン性を大切にする庭園型の樹木葬の場合は、季節に合わせて植栽を植え替えるところもあります。

まとめ~樹木葬の選び方~ summarize

樹木葬の種類についてご説明しました。 新しい埋葬の形である樹木葬はそれ自体がまだ発展の途中にあり、日々、新しいタイプのものが登場していると言っても過言ではありません。 そのため、樹木葬を選ぶ際には、まずどんな樹木葬が良いのか?樹木葬霊園の3つのタイプの中からご自身の希望のものを選び、その上で探し始めるとわかりやすいでしょう。 また、気になる樹木葬がある場合には、実際に赴いてその雰囲気なども肌で感じながら選ぶことをおすすめします。

お急ぎの方

0120-101-109 年中無休(9:00~17:00)

私たち相談員が賜ります

  • お墓コンシェルジュ 岡田

  • お墓コンシェルジュ 落合

  • お墓コンシェルジュ 西谷

お問合せ・資料請求はこちら

お墓探し・墓じまい関する不安や
ご要望はお気軽にご連絡ください。

  • お墓の費用を最小限に抑えたい
  • ペットと一緒に入れるか
  • 跡継ぎがいないが利用できるか