お盆は7月と8月、どっち?お盆のお墓参りについてわかりやすく解説! | 綾川樹木葬

お盆は7月と8月、どっち?お盆のお墓参りについてわかりやすく解説! お盆は7月と8月、どっち?お盆のお墓参りについてわかりやすく解説!

夏休みには故郷に帰ってお墓参りをするという方、多いのではないでしょうか?お墓参りはいつ行かなければならないという決まりはありませんが、お盆の前にお墓に行ってきれいにしておくと、気持ちよくご先祖様をお迎えできますよね。今回は、お盆とお墓参りについてご説明します。

お盆とは about obon

お盆とは、旧暦の7月15日を中心に行われる先祖供養の行事です。この時期にはご先祖様をはじめ、大切な故人の霊が家に帰ってくると言われており、迎え火を焚いたり、盆提灯や精霊棚を飾ったりしてご先祖様をお迎えします。また、亡くなってから四十九日を過ぎて初めて迎えるお盆は、新盆(にいぼん・あらぼん)といって、新盆法要を営んだり、通常のお盆よりもさらに丁寧に故人をもてなします。

お盆の時期 Obon period

お盆の時期は、地域によっても異なります。 一般的には、暦通り7月13日~16日、または「月遅れ盆」といって8月13日~16日にお盆を迎える地域が多いようです。 このほか、養蚕業が盛んだった地域では繁忙期を外した7月末から8月初頭だったり、旧暦の7月13日~16日でお盆を迎えるため、その年によってお盆の日が違うという地域もあります。 日本各地でお盆の時期がいくつもある理由については、明治時代に新しい暦を導入したことによります。 月の満ち欠けをもとに太陽の動きを考慮した旧暦と、太陽の動きをもとにしている新暦とでは日付に差があります。それまで使用していた旧暦を新暦に変更した結果、明治5年の12月は2日までとなり、その翌日が明治6年1月1日になるというように、約1ヶ月のずれが生じてしまいました。 こうして、暦の上でのお盆と、実際それまでに行っていたお盆の時期との間にも差が生まれました。 しかし、お盆の行事はその地域の生活に合わせて発展してきました。自然と密接に関係した産業が盛んな地域では、暦が変わったからといって、簡単に新しいカレンダーの日付に合わせられるわけではありません。実際の暮らしのサイクルは旧暦のままというところもありました。 その結果、7月にお盆を迎える地域と、ひと月遅らせた8月に月遅れ盆を迎える地域と、各地でお盆の時期が異なるようになったのです。

お盆のお墓参りはいつ行くの? visiting a grave

お盆の日程はおよそ次の通りです。 13日 盆の入り。迎え火を焚いてご先祖さまや故人の霊をお迎えします 14日~15日 お盆の中日。親族で集まり食事をしたり、ご先祖様をおもてなしします。初めてのお盆の場合は、新盆法要を行います。 16日 盆明け。送り火を焚いて、お迎えした霊を送り出します 7月、または8月1日から盆の入りの前日、12日までの間に、精霊棚を飾るなどお盆の準備をするのが一般的です。地域によっては、7日からお盆の準備を始めるというところもあります。いずれの場合も、お墓参りは12日までにすませておくと良いでしょう。 また、12日までにお墓の掃除をしておいて、13日にお墓までお迎えに行くというところもあります。

お墓参りの仕方 how to visiting a grave

一般的なお墓にお墓参りに行くときの持ち物です。まずお墓をきれいに掃除して、気持ちよくお参りしましょう。 霊園によっては、水桶やひしゃくなど貸し出しているところもありますが、そうでない場合は水を組むバケツが必要です。

お盆のお墓参りの注意点 important point

7月のお盆も8月のお盆も、どちらも真夏の最も暑い時期です。お墓参りに行くときにはきちんと水分を補給して、熱中症にならないように気を付けましょう。お参りに行く時間は午前中、まだ気温もそれほど高くなっていない時間帯が良いでしょう。また、最近では樹木葬など、お寺や霊園、施設の管理者がきれいに掃除をしてくれるお墓もあります。管理の行き届いたお墓であれば、暑い時期に掃除をすることもなく、気持ちよくお参りできます。仕事などが忙しくなかなかお墓参りができなくても、自分のお墓の周りだけ雑草が生い茂ってるということもありません。

まとめ summarize

お盆の時期のお墓参りについてご説明しました。 お盆は仏教の大切な行事のひとつですが、お盆のようなご先祖様の冥福を祈る行事は、日本だけでなく世界各地でも見られます。 日本のお盆も、中東から中国を経て日本に伝わったとも言われています。さらに、日本の各地に古くからある信仰も混ざって、さまざまな特色のあるお盆が今に伝わっていると思うと、楽しくなりませんか? お盆の時期や習わしは地域によっても変わりますが、ご先祖様を大切にする気持ちは同じですよね。年に一度のお盆の行事を楽しみながら、ご先祖様を偲んでお参りしましょう。 また、お墓参りはしたいけれど掃除などが大変という場合は、ご家族が集まるお盆の機会に、お墓の将来を考えながら、樹木葬などへのお引っ越しを検討されてはいかがでしょうか?

お急ぎの方

0120-101-109 年中無休(9:00~17:00)

私たち相談員が賜ります

  • お墓コンシェルジュ 岡田

  • お墓コンシェルジュ 落合

  • お墓コンシェルジュ 西谷

お問合せ・資料請求はこちら

お墓探し・墓じまい関する不安や
ご要望はお気軽にご連絡ください。

  • お墓の費用を最小限に抑えたい
  • ペットと一緒に入れるか
  • 跡継ぎがいないが利用できるか